この記事は、
- YouTubeとInstagramって相性いいの?
- YouTube×Instagram戦略を知りたい
- YouTubeを活かすInstagramのポイントを知りたい
これらの悩みを解決する記事です。
- YouTube×Instagram戦略の3つのポイント
- YouTube×Instagram戦略の2つのメリット
この記事を読むことで、YouTube×Instagram戦略について知ることができます。
目次
YouTube×Instagram戦略の3つのポイント
YouTube×Instagram戦略のポイントは以下の3つです。
- 初めの頃はYouTubeのジャンルに沿って投稿する
- 有名になってきたらプライベート写真も投稿する
- リール動画を活用する
では解説していきます。
初めの頃はYouTubeのジャンルに沿って投稿する
始めたては、Instagramに投稿するものはYouTubeに出しているジャンルに沿って出すことがポイント。
- 釣り系→釣った魚や〜の埠頭で釣りをやった写真
- スポーツ系→新しいスポーツ用品やトレーニング写真やスポーツ写真
- 歴史系→歴史の建物や画像でまとめたぱっと見で分かる歴史
といった感じです。ジャンルを一貫して画像や動画を出していると初めて訪れた人に何をやっているかすぐにわかります。
YouTubeのジャンルに沿った投稿をすることで、ぱっと見で何をやっている人かすぐにわかる
有名になってきたらプライベート写真も投稿する
YouTube活動を通じて、だんだん有名になってきたら少しずつプライベート写真を投稿していきましょう。
有名になってくるとファンが増えてきます。そうなるとYouTubeのチャンネル登録だけでなくインスタなどの他のSNSもフォローが増えます。
そして、SNSまで見にくるファンが求めているものはプライベートです。
好きな女の子や男の子ができたとして、その子の
- 趣味
- 好きな食べ物
- 好きなスポーツ
を知りたくなる原理と一緒です。好きな女優さんが休みの日に何をしているのか知りたくなるのも一緒です!
なので、食事や旅行などプライベートな写真を投稿することでファンの方がもっと好きになってくれます。
だんだん有名になってきたらファンのためにプライベート写真を増やす。
リール動画を活用する
YouTube×Instagram戦略を使う上で、一番大事なことは「リール動画」を活用することです。
リール動画は、15秒〜30秒の短い動画です。イメージ的には、TikTokと考えてもらえれば大丈夫です。
この機能には大きな可能性が秘めていて、いいね数が増えていけば、フォロワーが1桁でも「1万〜10万」以上再生されます。
気軽に投稿できるので、高頻度で出していくことがおすすめです。
リール動画は再生されれば、多くの人に見られる可能性を秘めている。
YouTube×Instagram戦略の2つのメリット
YouTube×Instagram戦略のメリットは以下の2つです。
- 若者に見られやすい
- リール動画とYouTubeの相性がいい
では解説していきます。
若者に見られやすい
Instagramを使っているユーザーの大半は若者です。
若者なかでも特に学生は、時間が余っている人が多くYouTubeに引き込むとかなり再生数が増えます。
また、友達に勧めてくれたりするのでそこからチャンネル登録者が増える可能性もあります。
Instagramを使っている若者を取り込めれる
リール動画とYouTubeの相性がいい
Instagramのリール動画とYouTubeの相性がめっちゃいいです。
- YouTubeに投稿した動画の切り抜いて投稿
- リール動画から新たな視聴者を獲得
といったメリットがあります。使い勝手が良く、上手くいけば、チャンネル登録者とインスタのフォロワーを増やすことができます。
リール動画とYouTubeをうまく活用すれば大きく増やすことができる
YouTube×Instagram戦略で一気に有名になろう!・まとめ
- Instagramの初めの頃はYouTubeのジャンルに沿った画像を投稿する
- 有名になってきたら、プライベート写真を投稿する
- リール動画を使ってチャンネル登録者とインスタのフォロワーを増やす
いかがでしたか?
YouTube×Instagramはリール動画が特に重要です。やるとなったらみんなを楽しませる動画や画像を投稿していきましょう。


【今なら2ヶ月3000円分が無料!!】
『本を読む時間がない』
『オーディオブックをやってみたい』
そんなあなたに、耳から本が聞ける『Amazon Audible(アマゾンオーディブル)』がおすすめ!
しかも今なら2ヶ月無料のキャンペーン中。
この機会に試してみましょう!