この記事は、
- 筋トレを始めたい!
- 筋トレのメリットについて知りたい
- 筋トレをするモチベーションが上がらない
これらの悩みを解決する記事です。
- 筋トレをやらない理由が見つからない5つの身体的メリット
- 筋トレをやらない理由が見つからない3つの精神的メリット
- 筋トレをやらない理由が見つからない3つのおトクなメリット
この記事を読み終えた後は、きっと筋トレがしたくなります!
目次
筋トレをやらない理由が見つからない5つの身体的メリット

筋トレをやることで得られる身体的メリットは以下の5つです。
- 体が大きくなる
- 生活習慣病改善
- 体力がつく
- 太りにくくなる
- 筋肉が柔軟になる
では解説します。
筋トレの身体的メリット①:体が大きくなる
筋トレをすることで、体が大きくなります。
強度にもよりますが、筋トレをしたことがない人であれば自重トレーニングでも十分大きくなります。
体が大きくなることで、Tシャツが似合うようになったり、男女から「かっこいい」と思われるようになります!
体が多くなることで、ゴツくなってかっこよくなる
筋トレの身体的メリット②:生活習慣病改善
筋トレをすることで、生活習慣病改善につながります。
生活習慣病に関連する病気は、
- 高血圧
- 糖尿病
- メタボリックシンドローム
など多くの病気のことで、生活習慣が悪いと病気につながります。
この生活習慣病の予防として、筋トレは大きな対策となります。
下の「超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由」は、病気や不調に対して筋トレがどれだけ有効か知ることが出来るので、オススメです!
筋トレの身体的メリット③:体力がつく
体力は年々なくなっていきますが、筋トレをすれば体力がつきます!
- 歩き疲れ
- 仕事疲れ
- 階段の登り降り
年齢を重ねることで、上記の行動はかなりきついですが、筋トレをすれば解決します。
「ランニングorウォーキング+筋トレ」を行えば、もっと体力がつきます!
筋トレをすることで、年齢で減っていく体力を戻すことができる
筋トレの身体的メリット④:太りにくくなる
筋肉が付いてくると、代謝が上がり太りにくくなります。
筋肉の効果で、脂肪を燃焼する量が増えて多少食べ過ぎても太りません。(当たり前ですが、毎日たくさん食べると太るので気をつけましょう。)
太りにくい体を作って、健康的な体を維持しましょう。
筋肉がつくことで代謝が上がり、太りにくくなる
筋トレの身体的メリット⑤:筋肉が柔軟になる
筋トレばかりやっている人は、筋肉が硬そうなイメージがありますが、筋肉は柔らかくなります。
正しいフォームで可動域を意識してトレーニングをすることで、筋肉の柔軟性を獲得できます。
筋肉もついてストレッチ効果があるので一石二鳥!
正しいフォームで筋トレをやると筋肉が柔らかくなる
筋トレをやらない理由が見つからない3つの精神的メリット

精神的なメリットは以下の3つです。
- 自信がつく
- ストレス解消
- ストレス耐性がつく
では解説します。
筋トレの精神的メリット①:自信がつく
筋トレをすると自信がつきます。
トレーニングは想像以上にきついです。このきついトレーニングを耐えていくとトレーニング以外のことが大したことじゃないように感じてきます笑
僕の場合は、
「大体のやつは、突っ掛かってきてもやれるな。」
って、思えるようになりました笑(もちろん、ケンカはダメですよ笑)
筋肉というアーマーを覆うことで、強きになるので、男らしい自信がつきます!
筋トレで筋肉がついてくると、強気な自信がついてくる
筋トレの精神的メリット②:ストレス解消
筋トレは、ストレス解消につながるので、ストレスが溜まっている人はかなりオススメです。
筋トレをやることでセロトニンが分泌されます。
セロトニンは、「幸せホルモン」と呼ばれており、筋トレを行うことで気分がリフレッシュします。
僕もストレスが溜まり過ぎて、自律神経失調症になりましたが、毎日「筋トレ+ランニング」を少しずつやったことで、完治しました!
まずは自重トレーニングとランニングから自重トレーニングを始めてみましょう。
筋トレの精神的メリット③:ストレス耐性がつく
筋トレをすることでストレス耐性がつきます。
トレーニング自体がストレッサーなので、トレーニングをする度にストレス耐性がついてきます!
ストレスがたまりやすい人やすぐに落ち込んでしまう人は積極的に筋トレしましょう。
筋トレをすることで少しずつストレス耐性がついてくる
筋トレをやらない理由が見つからない3つのおトクなメリット

筋トレのおトクなメリットは以下の3つです。
- 精力が高まる
- 栄養に詳しくなる
- 睡眠の質が上がる
では解説します。
筋トレのおトクなメリット①:精力が高まる
筋トレをすることで、男性ホルモンのテストステロンが分泌されます。
テストステロンにはたくさんのメリットがあります。その中に精力が高まるメリットがあります。
精力が高まることで、顔も体も男らしくなっていきます。
筋トレでテストステロンが分泌されて男らしくなる
筋トレのおトクなメリット②:栄養に詳しくなる
筋トレは食事も大事ですので、気づいたら栄養に詳しくなります。
- 食事方法
- 体に良いメニュー
- ダイエットメニュー
と色々なことに詳しくなるので、痩せたい女性に筋トレと栄養メニューを教えることができますよ!
筋トレをやっていると栄養に詳しくなっていく
筋トレのおトクなメリット③:睡眠の質が上がる
筋トレをすることで、睡眠の質が上がります。
体を動かすと程よく疲労が溜まり、ぐっすりと寝ることができます。
中々、寝付けない人や不眠症気味の人は筋トレをやってみましょう。
筋トレをして体が疲れることでぐっすりと寝れる
筋トレは最強!やらない理由が見つからない筋トレのメリット11個・まとめ
- 体が大きくなる
- 生活習慣病改善
- 体力がつく
- 太りにくくなる
- 筋肉が柔軟になる
- 自信がつく
- ストレス解消
- ストレス耐性がつく
- 精力が高まる
- 栄養に詳しくなる
- 睡眠の質が上がる
いかがでしたか?
筋トレにはたくさんのメリットがあるので、運動をしていないという人は軽めのトレーニングから始めてみましょう!


【今なら2ヶ月3000円分が無料!!】
『本を読む時間がない』
『オーディオブックをやってみたい』
そんなあなたに、耳から本が聞ける『Amazon Audible(アマゾンオーディブル)』がおすすめ!
しかも今なら2ヶ月無料のキャンペーン中。
この機会に試してみましょう!