コラム

【楽しく生きる!】ストレス解消・溜めない生活を送る6個の方法!【QOL】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

けんちゃん
けんちゃん
はぁ、嫌なことばかりで辛いなぁ〜。。

だてる
だてる
けんちゃん大丈夫??
だいぶ病んでるね。。。

けんちゃん
けんちゃん
そうなんだよね。仕事ではいっぱいやらかしたて、友達と喧嘩したり、、ストレス溜まりまくりだよ。。

だてる
だてる
生きてるといろんな事があるから、ストレスたまっちゃうよね。
よし!なら僕がストレス溜めない、解消する方法について紹介するよ!

この記事は、

  • ストレス解消方法がわからない
  • ストレスがたまりすぎて辛い
  • ストレスを解消、溜めない方法について教えて欲しい。

という悩みを持った人に向けた記事です!

僕も大学生の頃にストレスを抱えすぎて、自律神経失調症になってしまいました。。。

しかし、この記事に書いてあるストレスを解消する方法を毎日取り組んだ事で、

今では毎日ストレスフリーな生活を送る事ができています!

ストレスが溜まっているという人に少しでも参考になってもらえると嬉しいです!

では、解説していきます。

 

【楽しく生きる!】ストレス解消・溜めない生活を送る個の6個の方法!【QOL】

 

ストレス解消・溜めない生活

  1. ランニング
  2. 筋トレ
  3. 好きなものを食べる!
  4. 睡眠をしっかりとる!
  5. 深呼吸
  6. ため息

この6つを積極的に取り組んで、ストレスを解消して楽しい生活を送りましょう!

では、深堀していきます!

ストレス解消・溜めない方法は6つある!

 

ランニング

走る事で気持ちが気分がとてもよくなり、ストレス解消×溜めない体を作る事ができる。

ランニングには、セロトニンなどの脳内麻薬が分泌されるので、気分がとてもよくなります。

また、風に当たりながら汗をかく瞬間がとっても気持ちいいです!

ランニングが辛い方はウォーキングでも大丈夫!

ストレス解消しながら、ストレスを溜めない体を作る1番の方法だと思うのでみなさんも騙されたと思って走って見てください。

ストレス解消×溜めない体作りはランニングが1番!

 

筋トレ

筋トレをやっているとメンタル面が強くなり、ストレスを感じにくくなる。

筋トレはストレス解消もできますが、ストレスを溜めないという方が強い傾向にあります。

やってみるとわかりますが、ちょっとやそっとのことじゃ動じなくなります!

というか超前向きになっていきます笑

  • 筋肉がつくことで、『いつでも相手を潰せる。』という思考に変わっていく。
    (自信がつく。)
  • 嫌な事があっても、『ベンチプレスを上げる方が辛い。』と思うようになる。
  • 体が大きくなってくると鎧をまとっていると感じるようになる。

と強い心をゲットできます。

ちなみに自重トレーニングでも効果はしっかりあるので、

始めは腕立て伏せやスクワットなどから始めましょう!

筋トレをする事でかなり前向きになる!

 

好きなものを食べる!

ストレスが溜まっている時こそ、好きなものを食べてストレスを解消しましょう!

特に辛いものは僕個人としてお勧めです!

  • 辛ラーメン
  • 蒙古タンメン
  • プルダック

これら三つはとても辛いですが、しっかりおいしいので食べて見てください!

自分の好きなものを食べる!特に辛い食べ物はお勧め!

 

睡眠をしっかりとる!

睡眠はストレス解消につながります!

ストレスが溜まってる人の大半は、睡眠があまり取れてません。

しっかり睡眠をとって体力を回復させましょう!

不眠症のかたは足つぼをすると寝やすくなりますよ!

睡眠をとってストレス解消!

 

深呼吸

深呼吸を行うことで、自律神経の交感神経と副交感神経のバランスをコントロールします。

2つのバランスを保つことができていないと、

  • 食欲不信
  • 不眠症

などの自律神経失調症の症状が出てきます。

気軽に出来るので行き詰まった時は、深呼吸を行うことをオススメします!

深呼吸をすることで、自律神経のバランスを整えることができる。

 

【楽しく生きる!】ストレス解消・溜めない生活を送る個の6個の方法!【QOL】・まとめ

本記事のまとめ

1. 運動をしてストレス解消・溜めない体づくりをする。

2. 睡眠を取る事でストレス解消できる!

3. 時間がある時は、深呼吸やため息をしよう!

「ストレスは万病の元」とも言われています。

上手くストレスと付き合い、楽しい毎日を送りましょう!

だてるの1冊(ストレス解消方法についてもっと詳しく知りたい人)

 

この本は、

  • ストレス解消方法をもっと知りたい
  • 無敵のメンタルが欲しい

などの悩みをも持った人にオススメの本です。

この本に出てくるテクニックは、

  1. ハーバード大学
  2. ケンブリッジ大学
  3. スタンフォード大学

の超有名な大学で検証されているストレス解消方法なので、かなり効果が期待できるテクニックとなっています!

気になる方はわんちゃんですね。

 

ABOUT ME
ガケプチ
就活をせずに個人の道を選んだ23歳です。|筋トレ×栄養×本を中心に記事を書いています。|絶対に諦めない心|毎日note更新|ためになる発信をしています!Twitter→ Follow @DATERU_Agg
Amazon Audible(アマゾンオーディブル)

Amazon Audible(アマゾンオーディブル)

【今なら2ヶ月3000円分が無料!!】

『本を読む時間がない』

『オーディオブックをやってみたい』

そんなあなたに、耳から本が聞ける『Amazon Audible(アマゾンオーディブル)』がおすすめ!

しかも今なら2ヶ月無料のキャンペーン中。

この機会に試してみましょう!

Amazon Audibleについて詳しく見てみる