この記事は、
- 人を動かす方法を知りたい
- 自分の思い通りにしたい
- おすすめの心理学の本を知りたい
これらの悩みを解決する記事です。
- 人を動かす「行動原理」3選
- おすすめ心理学の本3選
この記事を読むことで人を動かす「行動原理」について学ぶことができます。
心理学の本をたくさん読みたい人は、合計200万冊以上読むことができる、
Kindle unlimitedがオススメ!
初めての方は30日間無料でお試し可能です!是非無料で本を読みましょう!
目次
人を動かす「行動原理」3選

人を動かす「行動原理」は以下の3つです。
- 利得最大の原理
- 返報性の原理
- 類似性の原理
利得最大の原理
「利得最大の原理」は、自分が得すると思ったら、可能な限り得をしようとする行動です。
A子ちゃん:ここの問題わからないわ、、
けんちゃん:ここはね、こうやって解くんだよ!
A子ちゃん:ありがとうけんちゃん!助かった!
けんちゃん:いいんだよ!またわからないことがあれば言ってね!(A子ちゃんにいいところを見せれたぞ。)
例に出すと、上記のけんちゃんのような感じですね。ここでは、好感度を上げるという得を得るために行動しています。
また、得を得るだけでなく自分が損をしないように行動をします。
なので、「利得最大の原理」を上手く使って人を動かしたいなら、相手に損をさせず得を与えることが重要ですね。
上司:いきなりですまん!資料今日までにまとめてもらえない?
自分:は、はい、、(せっかく早く帰れると思ったのに)
上司:無理なお願いを聞いてくれてありがとう!今度美味しい焼肉屋さん見つけたら行こうか!
自分:はい!!行きましょう!
このように人を動かすテクニックに使えます。他にもたくさん応用できるので日常で活用していきましょう。
相手に得を与えることで相手の行動を操れる
返報性の原理
「返報性の原理」は、人は得したり利益を求める行動をしますが、自分だけ利益を独占する状況になると気持ち悪くなり、他人にお返しをする法則です。
上司:お前誕生日だろ?これプレゼント
自分:え!ありがとうございます!!
上司:おう。後今日の夜ステーキ食いにいくぞ!
自分;ありがとうございます!いきましょう!(先輩の誕生日、絶対に祝ってあげよう)
「返報性の原理」は上記の例の感じですね。身近でわかりやすいのはやはり誕生日ですね。
自分だけもらってお返しをしないのはモヤモヤするのは「返報性の原理」が働いているからです。
日常でこの法則を使うのであれば、一方的に与える行動をすれば相手の感情に「返報性の原理」が働いてお返しをもらえます
「返報性の原理」を使って相手からお返しを受けれる
類似性の原理
「類似性の原理」は、共通の趣味や話題を持っていると気が合い安心感を持って接することができる法則です。
〜大学の入学式〜
「類似性の原理」は上記の感じですね。俗にいう「類は友を呼ぶ」です。
なぜ、こんなに親近感が湧くかというと、自分と同じ意見を持った相手といることで自分が正しいと思えるからです。
逆に自分と合わない人は自分の価値観を否定される不快感から遠ざける傾向にあります。
この法則をうまく使うためには、
- 相手の趣味を事前に調べ上げる
- いろいろな経験を積んでおく
- どんな相手だろうと絶対に否定をしない
これらをやれば、色々な人と仲良くなることができます。
自分の周りに気が合う友達が多いのは、類似性の原理が働いているため
おすすめ心理学の本3選

おすすめ心理学本は以下の3冊です。
- 10秒で相手を見抜く&操る心理術サクッとノート
- マンガでわかる心理学超入門
- 限りなく黒に近いグレーな心理術
では、解説していきます。
10秒で相手を見抜く&操る心理術サクッとノート
僕が1番おすすめする心理学の本です。
- 200種類以上の心理テクニック
- 場面ごとに使える心理テクニック
をわかりやすく教えてくれるのでか僕自身かなり勉強になりました。
特に社会人向けの心理テクニックが多いので社会人の方はこの1冊で会社で活かすことができます。
社会人の方に超おすすめの心理学の本
マンガでわかる心理学超入門
『心理学について何もわかりません』という人にオススメです。
- マンガ形式
- 超入門なので基本を学べる
- 本を読みより直感的でわかりやすい
これらのメリットがあります。特にマンガ形式の本は頭に残りやすく理解しやすいです。
入門書としてかなりわかりやすいので、初めてのにオススメです。
なお、Kindle unlimitedを使って「マンガでわかる心理学超入門」をお得に読むことができます。
- 月額980円で利用可能
- 200万冊以上の本が読める
- 30日間無料体験やキャンペーンプランでお得に読める
月額980円で合計200万冊以上の本が読み放題のプランとなっています。本の値段が1冊大体1,000円を超えるので1冊読むだけでも元がとれる計算です。
また、初めて登録する人は30日間無料体験があるのでまずは試しに初めてみるのもありですね。(キャンペーンプランもあります。2ヶ月で99〜299円)
実際に私も試したことはありますが、正直めっちゃいいです。
ぜひ無料期間だけでも試してみてください!
心理学を初めて学ぶ人におすすめの1冊
限りなく黒に近いグレーな心理術
メンタリストDaigoさんが書いた1冊です。
- ビジネスで使える
- 上司との付き合うコツ
- 恋愛テクニックに教えてくれる
これらについて知ることができます。ビジネスから恋愛テクニックまで使える心理学を知れるのでかなりオススメです。
タイトルからビビッと来た人は是非読んでみてください!
メンタリストDaigoさんが書いた様々な心理を学べる1冊
【心理学】人を動かす「行動原理」3選&オススメの心理学本3冊紹介・まとめ
- 「利得最大の原理」は、自分が得するように行動する原理
- 「返報性の原理」は、自分が利益を独占すると他人にお返しをしたくなる原理
- 「類似性の原理」は、共通の趣味や話題がある人と一緒にいると安心感を得る原理
- 「10秒で相手を見抜く&操る心理術サクッとノート」は、社会人にオススメの本
- 「マンガでわかる心理学超入門」は、心理学について全く知らない人にオススメ
- 「限りなく黒に近いグレーな心理術」は、ビジネスから恋愛まで知りたい人にオススメ
いかがでしたか?
自分でも経験あることが多かったと思います。これらを知っているか知っていないかでかなり変わるので、今日から実践していきましょう。


【今なら2ヶ月3000円分が無料!!】
『本を読む時間がない』
『オーディオブックをやってみたい』
そんなあなたに、耳から本が聞ける『Amazon Audible(アマゾンオーディブル)』がおすすめ!
しかも今なら2ヶ月無料のキャンペーン中。
この機会に試してみましょう!