コラム

紙を使った成功法則を解説!成功者がやっている有効なやり方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
けんちゃん
けんちゃん
  • 成功したい
  • 成功者がやった方法を知りたい

これらの悩みを解決する記事です。

本記事の内容
  1. 紙を使った成功法則を解説

この記事を読むことで成功に近づく方法を学べます。

 

紙を使った成功法則を解説

モチベーション

紙を使った成功法則はやり方は以下の通りです。

  1. 目標を紙に書くと実現する
  2. やりたくないことを書く
  3. 毎日目標を書いた紙を見る
  4. 常に紙を持ち歩く

では解説します。

目標を紙に書くと実現する

目標を紙に書くと実現します。

実際に、

  • イチロー
  • 大谷翔平
  • 本田圭佑

といった有名人が実践して、成功しています。

とにかく成功している人は行動が早いので、「ほんとに書いて成功するの?」と考えずにすぐに実践しましょう。

成功している有名人は目標を紙に書いていた

 

やりたくないことを書く

はじめにやりたくないことを書き出します。

なぜならやりたくないことを書くと、自分の「やりたいこと」が明確になります。

漠然に叶えたい目標を書いても、やりたくないことが見つかるとやる気がなくなってしまいます。

例えば「プロ野球選手になりたい」と考えている人は、

  • 嫌な先輩と絡まない
  • 先輩の練習を手伝わない
  • 信頼しているコーチからしか学ばない

と決めておくと、「無駄な絡みや時間を過ごさずいいアドバイスしか聞かずにプロ野球選手を目指す」ことになります。

パッと思いついたやりたくないことをどんどん書いていきましょう。

叶えたい目標を書く前にやりたくないことを書いていく

 

毎日目標を書いた紙を見る

目標を書いた後は、毎日紙を見ましょう。

人間は繰り返すことに弱いので、毎日同じ目標をみると洗脳状態になります。

洗脳状態になると常に頭の片隅に目標が残り、目標達成の力になります。

  • 朝起きた時
  • 寝る前
  • ふとした時

など時間があるときに必ず毎日見るようにしましょう。

毎日目標を見て自分を洗脳状態にかける

 

常に紙を持ち歩く

目標を書いた紙を常に持ち歩くようにしましょう。

紙を持っておくと、目標に関することが目につきやすくなり、アイデアの発想や今の自分に必要なことが見つかります。

おすすめはクリアファイルで持ち歩くことです。透明で見やすく保護もバッチリです。

クリアファイルに紙を持ち歩くことで、今の自分に必要なことが見つかる

 

紙を使った成功法則を解説!成功者がやっている有効なやり方・まとめ

本記事のまとめ
  1. 目標を紙に書くと実現する
  2. やりたくないことを書く
  3. 毎日目標を書いた紙を見る
  4. 常に紙を持ち歩く

いかがでしたか?

紙に書くだけで目標が叶うのはあまり信じられませんが、実践して成功している人もちゃんといるので、とりあえずやってみましょう。

ABOUT ME
ガケプチ
就活をせずに個人の道を選んだ23歳です。|筋トレ×栄養×本を中心に記事を書いています。|絶対に諦めない心|毎日note更新|ためになる発信をしています!Twitter→ Follow @DATERU_Agg
Amazon Audible(アマゾンオーディブル)
Amazon Audible(アマゾンオーディブル)

【今なら2ヶ月3000円分が無料!!】

『本を読む時間がない』

『オーディオブックをやってみたい』

そんなあなたに、耳から本が聞ける『Amazon Audible(アマゾンオーディブル)』がおすすめ!

しかも今なら2ヶ月無料のキャンペーン中。

この機会に試してみましょう!

Amazon Audibleについて詳しく見てみる