コラム

すぐ怒る人必見!他の人に怒らないようにする3つの方法を紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
けんちゃん
けんちゃん
  • すぐ怒ってしまう
  • 人間関係にイライラしすぎている

これらの悩みを解決する記事です。

本記事の内容
  1. 怒ってしまう2つの理由
  2. 怒らないようにする3つの方法

この記事を読むことで人にイライラしないようになります。

 

怒ってしまう2つの理由

ストレス

怒ってしまう理由は以下の2つです。

  1. 心の枠から出るとイライラしてしまう
  2. 他人に期待しすぎている

では解説します。

心の枠から出るとイライラしてしまう

人は心の枠から出るとイライラしてしまいます。

例えば、後輩がいたとして

「ここはみんなミスしてきたからなぁ〜」と考えていたら後輩が失敗しても全然イライラしません。

逆に、「ここは出来て当たり前」と考えていて後輩が失敗すると「なんで出来ないんだよ。」とイライラしてしまいます。

心の枠を広げない限り、ずっとイライラした生活になります。

心の枠から出てしまうとイライラして怒ってしまう

 

他人に期待しすぎている

怒る理由の1つとして、他人に期待しすぎていることもあります。

例えば、

  • あいつならできるはずだ
  • あいつが遅刻するわけないだろう
  • 彼女は人を悲しませるようなことはしない

といった、過度な期待を持っていると想定外のことや失敗した時にイライラしてしまいます。

過度な期待は自他ともにメリットがありません。

他人に期待しすぎていると失敗した時に怒ってしまう

 

怒らないようにする3つの方法

怒らないようにする方法は以下の3つです。

  1. 自力と他力について理解する
  2. 想定外のことは面白いと捉える
  3. 意識のフォーカスを変える

では解説します。

自力と他力について理解する

自分の感情をコントロールするために、自力と他力について理解しましょう。

  • 「自力」→自分を中心に周りにあるもの

自分の行動や考えたなど自分自身に関するもの

  • 「他力」→自力の周り(外側)にあるもの

他人に関することや自分の過去や未来

基本的に、自分は自力の領域しか扱えません。他力をどうにかしようと思っても、どうにもできないのです。

だから、他人のことについては怒っても仕方がありません。

自分は自力の領域に集中しましょう!

自分は他力をどうにかすることはできない

 

想定外のことは面白いと捉える

想定外のことが起こった時は、面白い!と捉えるようにしましょう。

人が怒る理由として、

  • 心の枠から出る
  • 他人に期待しすぎている

といったことが起きると起こります。そして、誰にでも失敗や想定外のことはあります。

そんな時に起こるのではなく、「まじか!こんなこともあるんだな笑」といった感じで対応しましょう。

そうすると、「面白い」と言われた人も気持ちが軽くなります。

自分自身の捉え方次第で、イライラすることをなくすことはできます。

失敗をした人を怒るのではなく、面白いと捉えること

 

意識のフォーカスを変える

イライラした時は、意識のフォーカスを変えましょう。

例えば、

朝、先生に理不尽に怒られてかなりイライラしています。

怒られたことが頭に残って授業も集中できませんでした。

学校が終わって帰ろうとしたところ、怒られた先生から「飯奢るから食いに行かないか?」と誘われました。

大喜びで飯に行き、たくさん食べて幸せな一日になりました。

といったように、嫌なことがあってもいいことがあれば意識がいい方向に傾きます。

これを上手く使って、イライラしている時は好きな食べ物を食べたり趣味の時間に没頭することで上手くコントロールできますよ。

意識を違う方向に向ければ、意識が変わる

 

すぐ怒る人必見!他の人に怒らないようにする3つの方法を紹介・まとめ

本記事のまとめ
  1. 心の枠から出るとイライラしてしまう
  2. 他人に期待しすぎている
  3. 自力と他力について理解する
  4. 想定外のことは面白いと捉える
  5. 意識のフォーカスを変える

いかがでしたか?

人に怒る理由は、自分自身が原因でした。寛容な気持ちを持って色々な人と付き合っていきましょう。

ABOUT ME
ガケプチ
就活をせずに個人の道を選んだ23歳です。|筋トレ×栄養×本を中心に記事を書いています。|絶対に諦めない心|毎日note更新|ためになる発信をしています!Twitter→ Follow @DATERU_Agg
Amazon Audible(アマゾンオーディブル)
Amazon Audible(アマゾンオーディブル)

【今なら2ヶ月3000円分が無料!!】

『本を読む時間がない』

『オーディオブックをやってみたい』

そんなあなたに、耳から本が聞ける『Amazon Audible(アマゾンオーディブル)』がおすすめ!

しかも今なら2ヶ月無料のキャンペーン中。

この機会に試してみましょう!

Amazon Audibleについて詳しく見てみる