コラム

【作業効率Up!】無限に集中して作業する4つの方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
けんちゃん
けんちゃん
はぁ、全然集中できないよ。。
だてる
だてる
けんちゃん勉強あまり進んでなさそうだね。
けんちゃん
けんちゃん
そうなんですよ。全然集中できなくて気づいたら違うことやってるんですよね。
だてる
だてる
あるあるだよね。そんなけんちゃんに集中できる方法を紹介するよ!

この記事は、

  • 集中できる方法を知りたい
  • 全然集中できない
  • 勉強や作業で使える方法を知りたい

これらの悩みを解決する記事です。

本記事の内容
  1. 無限に集中して作業する4つの方法

この記事を読むことで無限に集中する方法を知ることができ、作業効率がUpします。

 

無限に集中して作業する4つの方法

自律神経

無限に集中して作業する方法は以下の4つです。

  1. BGMを流す
  2. ポモドーロ・テクニック
  3. カフェで作業する
  4. 指回し体操

では解説していきます。

BGMを流す

BGMを流すことで、集中できる環境ができます。

特に、

  • 自然音
  • 川のさざ波
  • ピアノの旋律

これらのBGMは、リラックスした時に出るα波(アルファ派)という脳波が出ると言われています。

こちらの動画は約1800万再生されている動画で心地よいメロディで気づいたら集中しているBGMでかなりオススメです。

僕はノイズキャンセリングイヤホンをつけて作業してます!

少々値段はしますが、買って損しないイヤホンです!

川の音や海のさざなみは集中力が上がるα波が出る

 

ポモドーロ・テクニック

ポモドーロ・テクニックを使うことですごい集中力を発揮します。

ポモドーロ・テクニックは、

  1. 25分間作業
  2. 5分間休憩
  3. 25分間作業
  4. 5分間休憩
  5. 30分間を1セットとして4セット終わったら20分間休憩

といった短い時間を全力で作業して、少し休み方法です。

僕もかなり愛用しているテクニックで、あっという間に時間が過ぎるほど集中します。

詳しくは下の記事をどうぞ↓

 

カフェで作業する

カフェで作業することも集中する1つの方法です。

「人が多いし、集中できなさそう、、」

と考えてしまいがちですが、意外にそんなことはありません。

むしろ、作業に必要なものしかないのでかなり集中できます。

僕の場合は、「あー、ゲームしてぇ。けど、今パソコンしかないしやるか」と言った思考になっていて、気づいたらあっという間に時間が過ぎていることが多いです。

カフェでの作業はかなり集中できる環境

 

指回し体操

指には、感覚神経と運動神経が多くあり、「指回し体操」をすることで集中力が上がります。

やり方は、

  1. 親指同士、小指同士をくっつけて輪っかを作る
  2. 残りの指同士をくっつけてドームの形にする
  3. 肘は脇の方に寄せて、手は心臓のあたりに持ってくる
  4. 親指から順に30秒ずつ回して、合計2分30秒回す。
  5. 回数で行う場合は、20回を目安にやりましょう。

です。本当に指を回すだけです笑

また、指を回すことで脳も活性化するので、集中力+αとやる価値が高いので毎日やりましょう。

指を回すことで脳が活性化して集中力が高まる

 

【作業効率Up!】無限に集中して作業する4つの方法・まとめ

本記事のまとめ
  1. 川のおとや海の波のBGMは、α波という集中力が上がる脳波が出る
  2. ポモドーロ・テクニックは、25分作業→5分休憩で集中力を保って作業できる
  3. カフェでの作業は、やることが作業しかないので集中できる
  4. 指回し体操は、脳が活性化するので集中力がUpする

いかがでしたか?

集中できる方法は結構いっぱいあるので、自分に合った方法を見つけて活用しましょう。

ABOUT ME
ガケプチ
就活をせずに個人の道を選んだ23歳です。|筋トレ×栄養×本を中心に記事を書いています。|絶対に諦めない心|毎日note更新|ためになる発信をしています!Twitter→ Follow @DATERU_Agg
Amazon Audible(アマゾンオーディブル)
Amazon Audible(アマゾンオーディブル)

【今なら2ヶ月3000円分が無料!!】

『本を読む時間がない』

『オーディオブックをやってみたい』

そんなあなたに、耳から本が聞ける『Amazon Audible(アマゾンオーディブル)』がおすすめ!

しかも今なら2ヶ月無料のキャンペーン中。

この機会に試してみましょう!

Amazon Audibleについて詳しく見てみる