僕がブログで書く大前提を教えるね!
この記事は、
- ブログって何を書けばいいの?
- ブログは日記以外何を書けばいいの?
という悩みを持った人に向けた記事です!
早速結論から言うと、
悩みを解決する記事を書く!
です!
では早速参りましょう。
目次
ブログ何を書くものかお話しします!①書くのもオススメしないもの
- 自分の日記を書いたところで誰も見ない。
まずは、ブログを始めた人でオススメしない日記を書くことです。
では、解説していきます!
自分の日記を書いたところで誰も見ない。
有名でもない人の日記なんて絶対に見ません。
ブログをせっかく始めたのに日記を書いていたらマジでもったいないです。
日記ブログはガチガチの有名人でもないと読んでもらうことなんてほぼほぼ不可能です。
ってか有名であっても相当なファンじゃないと読まれません笑
※日記から書くことを楽しみたいという方はnoteを使うことをオススメします↓
ブログを始めても日記ブログを書いていてはダメ!
ブログは何を書くものかお話しします!②ブログをやるならこれでいけ!
- 検索する人は悩みを解決するために調べている。
- 悩みを解決する記事を書く!
この二つを理解してブログを書くことをオススメします。
では、深堀していきます。
検索する人は悩みを解決するために調べている。
検索する人の90%以上は自分の悩みの解決のために調べている。
あなたも検索するときのことを思い出してみてください。
大体は自分の悩みを解決するために検索をしていることがほとんどだと思います。
・気になるニュースについて調べる。
・人気のレストランを調べる(美味しいものを食べたい悩み)
・自分のコンプレックス解決ために調べる(ダイエット、筋肉を付けたい)
なのでこれを解決するためには、悩みを解決する記事を書くことが重要だとわかります。
検索の大半が悩みを解決するためなので、悩みを解決する記事を書く!
悩みを解決する記事を書く!
大半の人が悩みを解決するために検索を使っているのなら、悩みを解決するための記事を書いてしまおう!
上記の検索の大半が悩みなら、悩みを解決する記事を書けば検索されます。
・痩せたい→ ダイエット方法、食事方法など
・腕を太くしたい→ ハンドグリップ紹介、筋トレ方法
・冷え性が辛い→ あったか靴下、冷えた足をすぐに温める方法
例えで言えばこんな感じです。
悩みに対して解決策を提示してあげることが大事です!
悩みを解決する記事を書くことが大前提
ブログは日記じゃない!ブログは何を書くものかお話しします!【ブログ初心者】・まとめ
- ブログで日記を書くことをオススメしない
- ブログの大前提は人の悩みを解決する記事を書くこと
日記を書き始めるためにブログを始めた人以外は人の悩みを解決することを念頭において書いていきましょう!
オススメ本↓


【今なら2ヶ月3000円分が無料!!】
『本を読む時間がない』
『オーディオブックをやってみたい』
そんなあなたに、耳から本が聞ける『Amazon Audible(アマゾンオーディブル)』がおすすめ!
しかも今なら2ヶ月無料のキャンペーン中。
この機会に試してみましょう!