この記事は、
- ブログが続かない、
- ブログを続ける方法を知りたい
- ブログのやる気がなくても書きたい
これらの悩みを解決する記事です。
- ブログを毎日続ける3つの方法
この記事を読むことで、ブログを続けるコツについて知ることができます。
ブログを毎日続ける3つの方法
ブログを毎日続ける方法は以下の3つです。
- とにかく書いてみる
- 毎日1文字以上書く
- 毎日投稿を意識しない
では解説していきます。
とにかく書いてみる
いきなり根性論みたいになりますが、とにかく書いてみることが大事です。
「やる気が出たら書こう。」と考えるのは甘えです。この状態だといつまで経っても書けないです。
とにかくなにも考えずに書き出すとだんだんとやる気が出てきてスムーズに書き出すことができます。
若干書き出すのにストレスがかかりますが、執筆後の達成感と「今日も書けなかった、、」という後悔が無くなりますよ!
なにも考えずにとにかく書いてみることで、だんだんとやる気が出てくる
毎日1文字以上書く
ブログ続かないという人は、1文字以上書くようにしましょう。
全然大丈夫です。むしろ、なにも書かない人よりもめっちゃ立派なことですよ。
- Aさん「1記事書けなかったけど、見出し3つ分はかけたぞ!」
- Bさん「あー、帰宅してSNS見てたらこんな時間だ。またブログ書いてないや。」
少しでも書いた人となにもしなかった人では大きな差が付きます。特に精神的にも楽になります。
また、毎日書いているという実感も湧くので、書くことになれてきます。
しかし、やって欲しいこととして「書く量をちょっとずつ増やす」ことを意識しましょう。
毎日1文字以上書いていって、書くことになれる。
毎日投稿を意識しない
ブログが続かない人の中には、「ブログをやるなら毎日投稿しないと、、」と考えている人がいますが、気にしなくて大丈夫です。
毎日投稿をやると自分の力もついて、結果も出やすいですが、ブログが嫌になっては元も子もないです。
「毎日1文字以上書く」と一緒ですが、最初の頃は、記事を投稿することを目標にするのではなく毎日書くということに集中しましょう。
段々と段階を踏むことで書くことに慣れていって、1記事分の量をかけるようになります。
筋トレと同じで、いきなり高すぎる目標を設定せず少しずつ低い目標をクリアしていくイメージでやりましょう!
初めの頃は、毎日投稿を意識しすぎると書くのが嫌になってしまう可能性があるのでちょっとずつ書いていく
ブログが続かない人必見!ブログを毎日続ける3つの方法・まとめ
- とにかく書いてみてやる気を出す
- 毎日1文字以上書いて、書くことを継続する
- 毎日投稿を意識せずにちょっとずつハードルを上げる
いかがでしたか?
ブログを毎日続けることは難しいですが、今回の記事を参考にしてちょっとずつ継続していきましょう。


【今なら2ヶ月3000円分が無料!!】
『本を読む時間がない』
『オーディオブックをやってみたい』
そんなあなたに、耳から本が聞ける『Amazon Audible(アマゾンオーディブル)』がおすすめ!
しかも今なら2ヶ月無料のキャンペーン中。
この機会に試してみましょう!